AWS EC2でリザーブドインスタンスを買ってみた

AWS EC2 Reserved Instances 孤独のIT
AWS EC2 Reserved Instances

AWSのリザーブドインスタンス(RI)とは

ざっくり言うと、AWSのサービスを1年分とか3年分の長期契約すると安くなります、というやつですね。

AWSでしばらくお世話になりそうなので、まずはEC2インスタンスを買ってみようと思います。

AWS EC2 リザーブドインスタンス(RI)の料金

AWS EC2 の料金 を見ると、最大75%割引になるとのことです。すごいですね。まあ「最大n%引き」という表現がある場合、だいたい最大割引になる条件が厳しすぎワロタってなりますけど。

リザーブドインスタンスの中でも種類があるようなので、確認していきます。

スタンダード(standard)とコンバーチブル(convertible)

  • スタンダード: インスタンスファミリーを変更できない、インスタンスサイズの「分割」と「結合」はできる。
  • コンバーチブル: インスタンスファミリーを変更できる、スタンダードよりちょっと高い。

今回、購入するインスタンスは t3.nano にします。今、このブログを動かしています。インスタンスサイズの変更はスタンダードRIでも可能とのことなので、途中でスペックが足りなくなったら t3.small やそれ以上のインスタンスに変更できます。ここが大きな勘違いでした。そもそも予約する対象はインスタンスではない

スタンダードRIは同じ期間の予約の「分割」と「結合」しかできません。言い換えると、最小サイズのインスタンス分の予約をして、予約期間の途中でインスタンスサイズを大きくすることはできないということです。グワーッ。逆に、大きめのインスタンスサイズ分の予約をしておいて、複数の小さいインスタンスに分割することはできます。

つまり、そもそもたくさん使う予定の人が、まとめて予約しておいて後でその内訳(インスタンス)を調整できるというだけのことですね。まあ、考えてみれば当然ですな…

1年と3年

1年と3年があります。当然、3年の方が時間あたりの料金は安くなります。

今回は1年を選択することにしました。T3インスタンスファミリーは先日発表されたばかりなので、3年にしてもいいような気もしますが、そんなに料金の差が大きいわけでもないのでまずは1年で。

前払いなし、一部前払い、全額前払い

前払いすると安くなります。今回は前払いなし(月払い)にします。

t3.nano Standard 1年 前払いなし にしました

t3.nano Standard 1年 前払いなし を東京リージョンで買うとすると、現在だと32%引きになります。

AWS EC2 リザーブドインスタンス(RI)を買う

こんな画面でポチります。かんたん。なんか、買ったRIを売ることもできるのね。知らなかった…



適用されているか確認する

特にインスタンスに「適用する」とか「割り当てる」みたいな操作はありません。EC2インスタンスを起動している時に、適用可能な購入済みリザーブドインスタンスがあれば勝手に割引が適用される、というような仕組みのようです。逆に言うと、ちゃんと適用可能な(一致している)インスタンスとリザーブドインスタンスでないと割引が適用されません。オイオイオイ、死ぬわアイツ。

EC2 Management Console → レポート → EC2 リザーブドインスタンス使用率レポート で確認できます。(コストエクスプローラが起動する)


なるほど、わからん。(しばらく待ってからまた後日更新します)

参考リンク

RI(リザーブドインスタンス)について出来るだけ簡単にまとめてみた | DevelopersIO
こんにちは。池田です。札幌はすっかり雪景色ですすっかり寒くなってきました(投稿したあと外へ出ると見事に雪がとけていました…)。 *スタンダードRIの「結合」やコンバーティブルRIの「交換」に関わる記載に一部情報が不足 …

さすがクラスメソッドさん、ちゃんと理解されている。ので、最初からこっちをよく読むべきでしたね。

タイトルとURLをコピーしました