こんにちは。最近、体力的な問題でライブイベントに早朝から並ぶのが不可能になってきたけーのです。とももさん元気すぎやろ↓
はっきり言って買うものもなければ、することもないですが、初音ミクのファンの中にいたいので並びます #マジカルミライ2018
— ともも@ボカフリ初音ミクシンフォニー (@tomono39) September 1, 2018
マジカルミライとは
2013年から毎年行われている、初音ミクさんのライブイベントでは最大級のものです。公式サイトはこちら→ https://magicalmirai.com/
大阪にも行ってきました↓

初音ミク「マジカルミライ 2018」 in TOKYO 企画展
TOKYOといいつつ千葉県幕張メッセでの開催です。インテックス大阪に比べて広いしエアコンの効きが良くて涼しかったです。
しゃちょーを発見
2018年8月31日で初音ミクさん11周年なので、2本差し入れて「11」にしました。おめでとうございます。
ファンから贈られたフラワースタンド
年を重ねるごとに量も質も上がってる気がしますね。すげー。
等身大フィギュア
大阪から運ばれて来たようです。おつかれさまです。
GOODSMILE RACINGのマシン2台展示
初音ミクさんはモータースポーツもやってます。
SUPER GT、行こう行こうと思っててなかなか行けてないぐぬぬ。
3年9組教室展示
大阪とは微妙に変わっていたらしいです。
ミクダヨーさんとラスカルさん
別のステージイベントに並んでたのでこれしか撮れず。
イオンモール幕張新都心 パパパ・パーティー
近くのイオンモール幕張新都心でパパパ・パーティーというイベントがありました。色々あって行けませんでした。分身が必要…
限定グッズが販売されるも、数が異様に少なくて一瞬で完売したらしいです。朝から並んでた人も半数以上が買えなかったとかなんとか…イオンさん、次はもっと作ってください。
これは勝者に撮らせていただいたTシャツです。いい生地で作られてました。
海外展開についての発表 MIKU WITH YOU と MIKU EXPO
昨年も中国で行われた MIKU WITH YOU というライブイベントを10月に行うそうです。今回は3都市開催とのことで…日本から全部行く人おるんかな。
ステージイベントでは、クリプトンのギヨームさんがMIKU EXPOについての報告されているところ、Austin公演の際に撮ったスティーヴィー・レイ・ヴォーンの銅像の写真がスライドに出た時、しゃちょーが嬉しそうに語っていたのが印象的でした(もっと長々と語りたそうだった)。
時間が足りずに中国展開担当の目黒さんの発表がいつも駆け足になってしまうのはもはや様式美でしょうか。
初音ミク「マジカルミライ 2018」 in TOKYO ライブとセットリスト
最高でした(テンプレ)。最終公演は色々と泣いてしまいました。
セトリはこちら。「★」は大阪から変更された曲。
- Hand in Hand
 - ビバハピ
 - METEOR 泣いた
 - アンノウン・マザーグース
 - ワールドイズマイン
 - キャットフード ★ 泣いた(嫁が)
 - アカツキアライヴァル ★
 - 愛言葉 ★ 泣いた
 - あったかいと
 - Nostalogic
 - on the rocks
 - No Logic 泣いた
 - ドリームレス・ドリームス
 - 劣等上等
 - ロキ
 - ジェミニ
 - 8HIT
 - いーあるふぁんくらぶ ★
 - リバースユニバース 泣いた
 - TODAY THE FUTURE 泣いた
 - shake it!
 - ODDS&ENDS ★
 - 39 歌った
 - 砂の惑星 ★
 - Tell Your World
 - グリーンライツ・セレナーデ 泣いた
 
Hand in Hand
一番好きな曲なので、泣いた。
今回は上部モニタでの出演ならず。俺はHand in Handになれない…
あ、ひめさん、こみぃさん、ご出演おめでとうございました。
METEOR
公募のグランプリ曲です。
マジで参加したすべての公演で泣いた。さてはDIVELAさん、天才なのでは。
キャットフード
イントロかかったら隣の嫁(dorikoファン)が泣き始めた。ヤバい。
あったかいと
イントロかかった瞬間、隣のKAITOファンと思われる女性二人組が叫び声を上げてた。いいぞ、その調子だ。
砂の惑星
自然と砂の惑星ポーズをキメようとしてしてしまったが、席が狭かったのでコンパクトにキメざるを得なかった。もっとでかい会場で開催できないかな!(願望)
39
曲の前に「一緒に歌ってねー!」ってミクさんが言ってたけど、歌詞表示もなしにこの曲はちょっと難しいのでは。ミクさん厳しい。すき。
グリーンライツ・セレナーデ
最高で泣ける。あと衣装もモーションも可愛いすぎんか?
終わった後の飲み会で「グリーンライツ?」「セレナーデー」って乾杯の挨拶を編み出しました。ごく一部に局所的に流行れ。
人気の曲は作る人も聴く人も若い人が多いせいか、私のようなおっさんはなんか最初あまり気に入らないこともあるんですけど、聴いてるうちに好きになることが多いんですよね。様々な状況で聴く体験を繰り返すことによって、関連する記憶が蓄積されていく影響なんですかね。よくわからんけど。
初音ミク「マジカルミライ 2018」 in TOKYO 感想
今回も最高でした。ありがとうございました。
雪ミクココアちゃんにサインをいただけました



ご本人はもちろん、各方面の方々にお礼申し上げます。
マジカルミライ 2019 開催決定
最終公演終了の際に発表されました。2019年もインテックス大阪と幕張メッセでの開催だそうです。 https://magicalmirai.com/2019/
ではまた、次のミライで。
2018-09-05追記: エムキャスの配信でライブ映像を含む特番が見られる(9/15まで)
TOKYO MXがやってる動画配信サイト「エムキャス」で、マジカルミライ2018の特番が無料で見られます。ライブ映像も約1時間含まれています。ただし、9/15まで。
高まったら円盤を買いましょう。円盤を買う時は、BDとDVD、特典の有無があるから注意しましょう。今回は
- Blu-rayとDVD
 - 限定盤と通常盤
 - TOKYO MXモール限定、早期予約キャンペーン特典(限定盤のみ)
 - チェーン(販売店)オリジナル特典(TOKYO MXモール以外)
 
の組み合わせのようです。販売元の情報をよく確認しましょう。毎回種類が多くてわかりにくいのはなんとかならんのかw

↓はAmazon.co.jpの限定盤のオリジナル特典付きのBDとDVDです。
  
  
  
  










